あっという間に7月です。

2012/07/20 Fri 19:35

気が付いたらもう7月も下旬!
6~7月は、摘果作業まっさかりでした。
お天気もよかったので、ほぼ休み無しで延々と働きました…今は一段落しています。

九州地方では大雨被害大変でしたね。
被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。
こちら青森は…あまりに雨が降らず、園地がカラッカラになりました。
先日、やっとまとまった雨が降ったのですがまだまだ足りない気がします。
ですが市内を流れる岩木川流域では、園地がかん水したところもあり…。
いきなりドバッと振るのは勘弁いただきたいですね。

そういえば、竜巻もありました!
当園は被害無かったのですが、同じ弘前市内の地区では屋根が飛んだり、
りんごの木も倒れてしまっていました…大変なことです。
風は秋来るもの(台風)だとばかり思っていたので、
まさか今こんな事になるとは驚きです。
被害を受けた方々は気を落とさず、秋の収穫までがんばって欲しいです。


さて、今は、摘果作業も一段落!
今年の春にするべき「薪割り」作業をしております!
熱い中、チェーンソーを振り回し、冬の薪にする木をぶった切っております!
冬の剪定で落とした大きな枝や、雪で倒れてしまった木を薪にするのですが…。
これが本当に一苦労です。
チェーンソーで延々と細かく刻んで行く作業です。
腰に来ます。
腕が痺れます。
何より単調作業で 飽 き ま す。
気分転換しながら、ケガしないように気を付けてさっさと終わらせたいです!!
■農作業日誌 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示