薪割り救世主の話。
2012/07/27 Fri 19:27
真夏の突き刺す日差しの中…しんどい薪割り作業がやっと…終わりました。

見てください!!この薪の山!!
すべてりんごの木です。えぇ、私ががんばって割りました(母と)
きこりの如く、まさかりで割っているのかと言えば…そんな訳が無く。

彼「マキワリ太郎」くんに毎年お世話になっています!!

この鋭い刃で太い薪をたたき割ります!
ほんと油圧の力ってすごいですね。
動作はわりとゆっくりなので安心ですが、
万一、指でも挟めたら一瞬にして…おぉ怖い!
農業に就いてからというもの、機械を扱うことが多くなり、
仕事中の危険度も増しました。
チェーンソーでも一回ケガしてるので、気を付けて作業したいと思います。
ちなみにこの薪、2日でやっとこさ割り終わりました…。
あとは運搬作業が待っています(これがまたしんどいんです)。
さて、こちらは何の花でしょうか??

答えは「フェイジョア」です!
ウィキペディアの項目→http://ja.wikipedia.org/wiki/フェイジョア
ニュージーランドで食べてとりこになった果物です。
ニュージーランドと言えばキウイフルーツなのですが、フェイジョアばかり食べておりました。
果肉がなんとも言えない食感!
それこそキウイとは違いますし、桃より弾力があって、りんごみたいにシャキシャキしてない…。
とにかく今まで食べたことのない果物でした。
あ、味は…今となってはかなり薄れてしまいましたが、おいしかったので常に買っていたのだと思います(笑)

果たして北国で育つのか微妙な所ですが、苗木を見つけて購入したのが昨年春。
今年で3年木です。
待ちに待った開花です!(しかし本来成らせる場所ではないみたいです!)
結実するのか心配です!(雄雌区別あるそうですがこの品種は自家受粉できるそうです!多分!)
どうなるのでしょうか。
ひっそりと見守って行きたいと思います…。

見てください!!この薪の山!!
すべてりんごの木です。えぇ、私ががんばって割りました(母と)
きこりの如く、まさかりで割っているのかと言えば…そんな訳が無く。

彼「マキワリ太郎」くんに毎年お世話になっています!!

この鋭い刃で太い薪をたたき割ります!
ほんと油圧の力ってすごいですね。
動作はわりとゆっくりなので安心ですが、
万一、指でも挟めたら一瞬にして…おぉ怖い!
農業に就いてからというもの、機械を扱うことが多くなり、
仕事中の危険度も増しました。
チェーンソーでも一回ケガしてるので、気を付けて作業したいと思います。
ちなみにこの薪、2日でやっとこさ割り終わりました…。
あとは運搬作業が待っています(これがまたしんどいんです)。
さて、こちらは何の花でしょうか??

答えは「フェイジョア」です!
ウィキペディアの項目→http://ja.wikipedia.org/wiki/フェイジョア
ニュージーランドで食べてとりこになった果物です。
ニュージーランドと言えばキウイフルーツなのですが、フェイジョアばかり食べておりました。
果肉がなんとも言えない食感!
それこそキウイとは違いますし、桃より弾力があって、りんごみたいにシャキシャキしてない…。
とにかく今まで食べたことのない果物でした。
あ、味は…今となってはかなり薄れてしまいましたが、おいしかったので常に買っていたのだと思います(笑)

果たして北国で育つのか微妙な所ですが、苗木を見つけて購入したのが昨年春。
今年で3年木です。
待ちに待った開花です!(しかし本来成らせる場所ではないみたいです!)
結実するのか心配です!(雄雌区別あるそうですがこの品種は自家受粉できるそうです!多分!)
どうなるのでしょうか。
ひっそりと見守って行きたいと思います…。
コメント